やっとるねの資産運用ブログ

年金受給までに2000万!

図書館、利用してますか?

今回も投資とは関係ありませんが…

 

皆さんは本はすべて新品で買ってますか?

それとも古本で?

今回は図書館について書いてみようと思います。

 

図書館は無料で借りられます。

ネットで予約もできます。

自分の住む名古屋市の場合、各区に図書館があり、読みたい本が他の区の図書館にあっても近所の図書館に取り寄せてくれます。

 

また、読みたいけど買うまでもない・・。なんて本があったとき。

とりあえず予約だけしちゃいます。

(急いでなかったら予約待ちも気になりません)

実際、買ってみてタイトルだけ立派なハズレ本もかなりありますからね(笑)

読んでずっと置いておきたい本なら改めて買えばいいんです。

新刊や絶版本もあり、なければリクエストもできます。

住民税払ってるなら大いに利用しなきゃ損ですよ~。

 

大学が近くにあるなら大学の図書館を利用するのも一手です。

学生でなくても、同じ自治体に居住・勤務していれば利用できる大学は多いと思います。

読書感想① 「マイ・ドリーム ~バラク・オバマ自伝~」

こんにちは。

徐々に秋が近づいてますね。

今回は資産運用でなく、読んだ本について書いてみたいと思います。

 

先日、図書館で見つけた「マイ・ドリーム ~バラク・オバマ自伝~」を読みました。

ご存知、唯一広島に来られたアメリカの前大統領の著書です。

 

アメリカでの発売が1995年なので、大統領になるずっと前、弁護士時代に書かれたものです。

それまでの幼い頃からの生い立ちが中心です。

 

かんたんに説明すると。

オバマ氏のお父さんがケニア人、お母さんがアメリカ人。

二人はハワイの大学で知り合い結婚、オバマ氏が生まれました。

ところが両親は離婚。インドネシア人男性と再婚した母親とともにインドネシアで4年間暮らします。

その後ハワイに戻り、高校卒業後はアメリカ西海岸の大学に進学。

大学卒業後、ニューヨークとシカゴで暮らし、黒人の生活向上に努める。

こんな感じの経歴です。

 

いつも取り上げられているのが人種問題。

黒人のため、あらゆる場所で差別を受けています。

比較的差別の少ないハワイから、大学進学した西海岸ではそれが顕著に。

差別をなくそうと言っても、アメリカでは難しい問題なんでしょうね。

昔からの習慣というか、そういう環境が普通というか。

それでグレてしまい、薬物に手出して堕落する黒人も多いようです。

人種の壁を乗り越えて初の黒人大統領となったオバマ氏の次の大統領が、全く真逆のトランプ氏なのもそんな流れなのかなぁ。

日本では差別するって習慣がないのは幸せなんでしょうね。

考えられない差別について、色々考えさせられました。

 

そうそう、オバマ氏の奥さん、ミシェル・オバマの自伝(日本語訳版)も発売されたので早速購入しました。

読み終えたら、改めて感想書いてみようと思います。

マイ・ドリーム―バラク・オバマ自伝

マイ・ドリーム―バラク・オバマ自伝

 

マイ・ストーリー

マイ・ストーリー

 

 

 

 

 

 

 

永久ホールド(予定)銘柄 その2 ビザ(V)

おはようございます。

今月になって株価が乱高下して難しい相場ですね。

長期保有で目先のことに惑わされずにいきます。

 

2つ目の永久銘柄はビザです。

 

誰でも持ってるVISAカード、じゃなくてVISA株ですね。

ETF投資信託、どこもかなりの確率で保有してます。

それだけ安定して株価上昇が見込まれる銘柄です。

 

まずは異常なくらいの利益率の高さ。

売り上げの半分以上が利益です。

当然キャッシュフローも潤沢。

配当金は少なめですが、余ったお金で自社株買いや企業買収を行ってます。

 

そして、これからのキャッシュレス決済時代にさらに利用が増えるでしょう。

 

毎年発行されるアニュアルレポートに出てる、過去5年間のS&P500指数との年ごとのパフォーマンス比較が、2008年の上場以来2年しか負けてなかった記憶。

(調べて改めてここで紹介するつもりです)

今後はわかりませんが、S&P500のETFよりもVISA株持ってたほうがお得な結果になってます。

 

競合他社にマスターカード(M)があります。

財務状態はVISA同様良好なので、こちらも優良株だと思います。

 

自分がM株よりVISA株を選んだ理由は以下の単純な理由です。

VISAカードを持っている

マスターカード株より株価が安い

 

最近、ネット証券の買い付け手数料が値下げしたので、今後は毎月1株ずつ買い付けするつもりです。

 

永久ホールド(予定)銘柄 その1 スターバックス(SBUX)

こんにちは。暑い日が続いてますね。

 

ずっと保有していきたい銘柄を徐々に書いていきます。

まずはスターバックス(SBUX)。

 

スターバックスを知ったのはおよそ20年ぐらい前になります。

米国株ネットバブルのころ、米国株の四季報(S&P500銘柄が出てる分厚い本でした)を買って調べてたところ、

その中に気になったコーヒーショップがこのスタバ。

 

早速CEOのハワードシュルツの本も読んでみると、金儲けでなくコーヒーに対する一途な姿勢に感動しました!

そこで一度お店に行こうと決めました。

まだ日本には東京と大阪しか店舗がなくて、お正月に名古屋から大阪の店舗に足伸ばしてみたんですが、お店もお正月休みでした(笑)

今では全国に展開中。世界では30000店以上ありますが、まだお店作る余地たくさんあると思います。

(ちなみにスタバではいつもカフェモカ頼んでます。)

 

その時、アメリカのネット証券で買ったのがSBUX株。

まだ配当も出てない時代です。

2年ほど株主でした。

毎年アメリカからアニュアルレポートの冊子と株主限定のスターバックスカードが送られてきましたよ。(←今はもうないでしょうね)

 

同時に買った株がマクドナルド(MCD)。

当時1株40ドルで買いました。

訳あってどちらも売ってしまったんですが、マクドナルドは今保持してたら1株210ドル以上!

現在、毎年増配の結果、配当は今4ドル超えてるのでそのまま持ってたら配当利回り10%以上です。

20年で株価5倍、配当利回り10%以上。

まさしく長期投資の醍醐味です。

最近の米中貿易摩擦でも株価の下落が少ないディフェンシブ銘柄でもあります。

 

スタバもマクドナルドのような成長ができると信じてるのでずっと保有します。

スタバの前通るとき、お客さんで賑わってると嬉しくなります。

アメリカのスタバではパートの人にも持ち株制度があるようなので、会社としては株価上げるのが社員への貢献ですよね?(笑)

 

今後は中国でもブランド力発揮してさらに成長してくれそうです!

まずは年金の勉強から

老後の資金のために貯蓄始め、年金は60歳からもらえること以外ほとんど知りませんでした。

正確に何歳からもらえるとか、毎月いくらもらえるのかも。。。。

5年ほど個人事業主で仕事をしていた時は国民年金だけ払ってましたが、厚生年金との区別すら知らずにここまで来てしまいました。(汗)

 

そこで年金の知識を一通り勉強しようと買ったのがこの本でした。

人生100年時代の年金戦略」 田村正之・著

人生100年時代の年金戦略

人生100年時代の年金戦略

  

これ、わかりやすくてすごく良かったです。

わかったこと

・年金は基本65歳からもらえる(70歳まで支給を遅らせて支給額増やすことができる)

・現在の支払い状況から、「ねんきんネット」のサイトで年金の受給額(年額)がわかる

 

書いてるだけでも、本当に恥ずかしいぐらい無知でした。

老後必要と思われる金額から予想年金受給額を差し引けば、大まかな不足額がわかると思います。その分を埋め合わせできるように貯蓄・運用していけばよいわけで。

最近よく聞くiDecoや積み立てNISAについても詳しく書かれてます。

(↑これらはまだ運用検討中。)

 

最近、政府が年金だけでは2000万足りないと報道してましたが、暗にそれだけ貯めとけということですよね?

政府によこせと文句言ってる場合じゃない、自力でなんとかせねば!

 

はじめまして。

みなさん、はじめまして。

「やっとるね」と言います。

 

もうすぐフィフティーになる会社員です。

5年前から老後の資金についてやっと気づき(汗)貯蓄に勤しむ様になりました。

ある程度の金額が昨年できたので、米国と日本の株を少しづつ買い増して運用しています。

 

目標は60歳(2030年)までに2000万円!!

(↑政府が言う前からこの目標です(笑))

若い頃から貯蓄して億目指してる方(←すごい!)には勝てませんが、この年齢からでもここまでできるんだ!というモチベーションを維持したいです。

同世代の方、一緒に諦めず頑張りましょう!

 

今後は運用状況や投資に関する雑感、その他の趣味の書き込みも行っていこうと考えています。

 

よろしくお願いします。